- スペック、口コミ・評判・レビュー、CPU・GPU、ディスプレイ、バッテリー、スピーカー、キーボード、インターフェイス
- お得なモバイルルーター
【ASUS Vivobook Go 15 E1504FA 15.6インチ E1504FA-BQ366W】どこに売ってる?どこで買える?

【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA 15.6インチ Ryzen 5 7520U メモリ16GB SSD512GB WPS Office搭載 Windows11 バッテリー駆動11.7時間 重量1.63kg ミックスブラック E1504FA-BQ366W
『ASUS Vivobook Go 15 E1504FA 15.6インチ E1504FA-BQ366W』スペック、口コミ・評判・レビュー、CPU・GPU、ディスプレイ、バッテリー、スピーカー、キーボード、インターフェイス
- スペック
- 口コミ・評判・レビュー
- CPU・GPU
- ディスプレイ
- バッテリー
- スピーカー
- キーボード
- インターフェイス
スペック

- メーカー: ASUS
- 品番: E1504FA-BQ366W
口コミ・評判・レビュー

ASUS Vivobook Go 15 E1504FAは、手頃な価格と実用性を兼ね備えたノートパソコンとして評価されています。このモデルは、AMD Ryzen 5 7520Uプロセッサーを搭載しており、日常的な作業には十分な性能を提供します。インターネットの閲覧や書類作成など、軽めの作業ではスムーズに動作し、快適に使用できます。ただし、高画質の動画編集や最新のゲームなど、負荷の大きい作業には向いていないとの意見もあります。
ディスプレイは15.6インチのフルHD解像度で、ノングレア処理が施されており、目が疲れにくい設計です。画質は一般的な用途には問題ありませんが、細かい文字や高画質な動画を求めるユーザーには物足りないかもしれません。また、キーボードにはテンキーが付いており、事務作業にも便利です。
このモデルのバッテリー駆動時間は約8時間から11時間程度とされており、長時間の使用にも対応可能です。さらに急速充電機能も備えているため、短時間で充電を済ませることができます。ただし、本体重量が約1.63kgとやや重めであるため、頻繁に持ち運ぶ用途には少し不便かもしれません。
拡張性については、USBポート(Type-AとType-C)、HDMIポートなど必要なインターフェースが揃っており、多くの周辺機器に対応しています。また、メモリ容量は8GBまたは16GBモデルがあり、ストレージもSSDを採用しているため、高速なデータアクセスが可能です。
CPU・GPU

AMD Ryzen 5 7520Uは、4コア8スレッドのプロセッサーで、基本クロックが2.8GHz、最大ブーストクロックが4.3GHzです。このCPUは、主にノートパソコン向けに設計され、省電力性能を重視したモデルとなっています。6nmプロセス技術を採用しており、「Zen 2」アーキテクチャに基づいています。そのため、性能よりもバッテリー持続時間や効率性を重視したい場合に適しています。
内蔵GPUには「AMD Radeon 610M」が搭載されていますが、これは2コア構成でグラフィックス周波数が1.9GHzです。GPU性能は控えめで、軽いグラフィックス処理や動画再生には十分ですが、高度な動画編集や3Dゲームなどには向いていません。
このCPUの性能は、日常的な作業には十分です。例えば、インターネットの閲覧やメールの送受信、文書作成などは快適にこなせます。また、軽めの動画編集や写真加工もある程度可能ですが、高負荷の作業では処理速度が遅く感じることがあります。そのため、用途が一般的なオフィス作業や学習用であれば問題なく使えるでしょう。
ただし、高画質のゲームや複雑なクリエイティブ作業を頻繁に行う場合には、このCPUでは力不足を感じるかもしれません。そのような用途には、より高性能なプロセッサーや専用GPUを搭載したモデルを検討する方が良いでしょう。
ディスプレイ

ASUS Vivobook Go 15 E1504FA (E1504FA-BQ366W) のディスプレイは、15.6インチの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載しています。この画面はフルHDの解像度(1920×1080ピクセル)で、映像がとても鮮やかに映ります。また、画面の表面はグレア処理がされていますが、反射はそれほど気になりません。
このディスプレイはタッチ操作には対応していませんが、ピーク輝度が400ニトあり、明るい環境でも見やすい仕様です。さらに、色域はDCI-P3を100%カバーしており、色の再現性が非常に高いです。PANTONE認証も取得しているため、正確な色表現を求める作業にも適しています。
目に優しい設計も特徴で、このディスプレイはTÜV Rheinlandのアイケア認証を受けています。これにより、長時間使用しても目の疲れを軽減する効果があります。また、画面占有率が84%と高く、スリムなベゼルデザインによって広い表示エリアを確保しています。
バッテリー

このノートパソコンは約11.7時間の駆動時間を持っています。この数値はJEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)に基づいて計測されています。使用状況や設定によっては駆動時間が変わる場合がありますが、日常的な作業やエンターテインメントには十分な持続力と言えます。
また、このモデルは急速充電にも対応しており、約2.3時間でフル充電が可能です。これにより、短い時間で効率的にバッテリーを補充できるため、忙しいスケジュールの中でも便利に使えます。
バッテリーはリチウムポリマーバッテリー(3セル/42Wh)を採用しており、軽量設計ながら長時間の使用をサポートしています。これにより、外出先でも安心して使用することができます。
スピーカー

このノートパソコンには、ステレオスピーカーが内蔵されています。スピーカーの出力は2W×2で、音質は比較的良いと評価されています。スピーカーは本体の底面に左右対称に配置されており、日常的な動画視聴や音楽再生に適しています。
また、このモデルはハイ・デフィニション・オーディオ規格に準拠しており、クリアな音声を楽しむことができます。さらに、内蔵のアレイマイクも搭載されているため、オンライン会議やビデオ通話でも快適に利用できます。
キーボード

ASUS Vivobook Go 15 E1504FAのキーボードは、102キーの日本語キーボードを採用しており、テンキーも搭載されています。キーピッチは約19mmと広めで、タイピングがしやすい設計です。キーの配置は無理がなく、特に事務作業や普段使いに適していると言えます。ただし、BackSpaceキーの横にある「¥」キーが小さいため、慣れるまで少し戸惑う場合があります。
キーストローク(キーを押し込む深さ)は1.0mmと浅めで、軽い力で入力できる仕様です。また、ラバードーム構造が採用されており、タイピング時の触覚フィードバックが向上しています。これにより、快適なタイピング体験が得られます。
一方で、キー素材については高級感が少し欠けるという意見もありますが、使用感には問題ないとされています。また、テンキー部分にはバックライトが付いていないため、暗い場所での使用には工夫が必要です。
インターフェイス

外部ディスプレイを接続するためのHDMI端子が1つあります。これを使えば、テレビやモニターに映像を出力することができます。また、USBポートは3種類あり、USB3.2 Type-C(Gen1)が1つ、USB3.2 Type-A(Gen1)が1つ、そしてUSB2.0が1つ備わっています。これらのUSBポートを使って、データ転送や周辺機器の接続が可能です。
さらに、オーディオ用にはマイクロホンとヘッドホンを兼用できるコンボジャックが1つ付いています。このジャックを使うことで、ヘッドセットやイヤホンを簡単に利用できます。

【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA 15.6インチ Ryzen 5 7520U メモリ16GB SSD512GB WPS Office搭載 Windows11 バッテリー駆動11.7時間 重量1.63kg ミックスブラック E1504FA-BQ366W
