- スペック、口コミ・評判・レビュー、CPU・GPU、ディスプレイ、バッテリー、スピーカー、キーボード、インターフェイス
- お得なモバイルルーター
【東芝 dynabook B374 17.3型】どこに売ってる?どこで買える?

中古ノートPC 東芝 dynabook B374/第4世代Corei5/WEBカメラ/メモリ16GB/SSD512GB/Windows10搭載/超大画面17.3型/MS Office2019/テンキー搭載/WIFI/DVD/Bluetooth/VGA/USB3.0/有線マウス付属 (16/512)
『東芝 dynabook B374 17.3型』スペック、口コミ・評判・レビュー、CPU・GPU、ディスプレイ、バッテリー、スピーカー、キーボード、インターフェイス
- スペック
- 口コミ・評判・レビュー
- CPU・GPU
- ディスプレイ
- バッテリー
- スピーカー
- キーボード
- インターフェイス
スペック

- メーカーは東芝です。
- 製品名は「dynabook Satellite B374/K」です。
口コミ・評判・レビュー

東芝の「dynabook Satellite B374/K」は、2013年に発売されたノートパソコンで、第4世代のIntel Core i5プロセッサを搭載しています。このモデルは、17.3インチという大画面が特徴で、解像度は1600×900ピクセルと高精細です。そのため、デスクトップパソコンに近い感覚で作業ができる点が魅力です。
CPUはIntel Core i5-4300M(2.6GHz)を採用しており、複数のソフトウェアを同時に使用しても快適に動作します。メモリは4GBで、ブラウザで複数のタブを開いたり、ビジネス用途での作業にも十分対応できます。ストレージは320GBのHDDを搭載しており、一般的なデータ保存には問題ありません。ただし、大容量のデータや高速な読み書きを求める場合には少し物足りないかもしれません。
このパソコンはDVDドライブも備えており、CDやDVDの再生・作成が可能です。また、有線LANや無線LANに対応しており、インターネット接続もスムーズに行えます。USBポートも複数搭載されているため、外部機器との接続も便利です。
重さは約2.7kgとやや重めですが、大画面モデルとしては許容範囲と言えます。このため、自宅やオフィスで据え置き型として使用する方に向いています。キーボードにはテンキーも付いており、数字入力が多い作業にも便利です。
一方で、このモデルは発売から時間が経っているため、最新のパソコンと比較すると性能面では劣る部分があります。特に、大量のデータ処理や最新ゲームなど、高負荷な用途には向いていません。また、バッテリー駆動時間についても現代のノートパソコンより短い可能性があります。
CPU・GPU

このCPUは、Intelの第4世代「Haswell」アーキテクチャを採用しており、性能と省電力性のバランスが取れた設計です。具体的には、4つのコアと4つのスレッドを持ち、クロック周波数はモデルによりますが、通常3.0GHz前後から最大3.6GHz程度まで動作します。
このCPUは、日常的な作業に適しており、インターネット閲覧や動画視聴、文書作成などをスムーズにこなせます。また、内蔵GPUとして「Intel HD Graphics 4600」が搭載されており、軽い画像編集や動画再生も快適に行えます8。ただし、高負荷な3Dゲームや動画編集などには性能が不足する場合があります。
ディスプレイ

このパソコンのディスプレイは、17.3インチのワイド画面です。画面の種類はTFTカラーLED液晶で、省電力LEDバックライトを採用しています。このディスプレイの解像度は1600×900ドット(WXGA++)で、HD+画質に対応しています。
このサイズの画面は、広い作業スペースを提供するため、文書作成や表計算ソフトの利用、また複数のウィンドウを並べて作業する場合にも便利です。さらに、映像や写真を見る際にも十分な視認性を確保できます。
また、このモデルでは外部ディスプレイへの接続も可能です。RGB接続やHDMI端子を使えば、外部モニターやテレビに画面を映し出すことができます。これにより、さらに大きな画面で作業したり、プレゼンテーションを行ったりすることができます。
バッテリー

「東芝 dynabook B374 17.3型」のバッテリー駆動時間は、標準バッテリーパックを装着した場合で約5.2時間とされています。この時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定されていますが、実際の使用環境や設定によって異なる場合があります。
また、充電にかかる時間は、電源を切った状態で約4.0時間、電源を入れたままの場合は約12.0時間となっています。これにより、用途や状況に応じて効率的な充電が可能です。
なお、バッテリーの寿命や性能は消耗品であるため、経年劣化により駆動時間が短くなることがあります。そのため、長期間使用する場合は適切なメンテナンスや交換が推奨されます。
スピーカー

このモデルにはステレオスピーカーが搭載されています。音声の再生は、インテル® ハイ・デフィニション・オーディオに準拠しており、クリアな音質を提供します。スピーカーは本体に内蔵されており、特別な外部機器を接続しなくても、映画や音楽を楽しむことができます。
また、このスピーカーはモノラルマイクとも組み合わせて使用することができるため、ビデオ会議や音声通話にも便利です。シンプルで使いやすい設計となっており、日常的な利用に適しています。
キーボード

東芝「dynabook Satellite B374」のキーボードは、106キーのJIS配列に準拠しており、テンキーも付いています。このため、数字入力が多い作業にも便利です。キーピッチは19mmと広めで、タイピング時の誤入力を減らす設計になっています。また、キーストロークは1.5mmで、浅すぎず深すぎないため、適度な押し心地を提供します。
インターフェイス

USBポートは3つあります。高速データ転送が可能なUSB3.0が1つと、標準的なUSB2.0が2つ装備されています。これにより、外付けハードディスクやUSBメモリなどの周辺機器を簡単に接続できます。
また、映像出力用の端子としてHDMI端子とRGB(D-sub15ピン)端子が搭載されています。HDMI端子を使えば、高画質の映像をテレビやモニターに出力することができ、RGB端子はプロジェクターなど古い機器との互換性を保つために便利です。
さらに、有線LANポートも搭載されており、安定したインターネット接続が可能です。無線LANにも対応しているため、Wi-Fi環境下ではケーブルなしでインターネットを利用できます。
音声関連では、ヘッドホン出力端子とマイク入力端子があります。これにより、ヘッドセットを使った通話や音楽鑑賞が快適に行えます。

中古ノートPC 東芝 dynabook B374/第4世代Corei5/WEBカメラ/メモリ16GB/SSD512GB/Windows10搭載/超大画面17.3型/MS Office2019/テンキー搭載/WIFI/DVD/Bluetooth/VGA/USB3.0/有線マウス付属 (16/512)
